ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。 電子メールで新しいパスワードを作成するためのリンクが表示されます。
料金: From to
市内にたくさんある温泉のなかでも、人気の観光地〝人吉城(ひとよしじょう)歴史館〟のほど近くにある、人情味あふれた公衆浴場です
1933年創業、古き良き日本建築の風格ある建物は、時間が止まったかのような佇まいをしています。暖簾をくぐるとすぐに番台があるので入浴料を払い、もしタオルや石鹸など必要なものがあれば番台で購入します。ロッカーの鍵も番台で受け取ってください
中央に湯船が1つあるだけのシンプルな浴場ですが、湯口から勢いよくお湯が注がれ贅沢にオーバーフローしています。1時間から1時間20分ほどで浴槽のお湯が全て入れ替わるほど湯量は豊富
泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉。弱アルカリ性の肌に優しい柔らかなお湯で、湯上りは肌がツルツルとして湯冷めしにくいのが特徴
源泉の温度が48℃とやや高温なので、温度調整のために若干の加水をしていますが、循環などはしていない気持ちのいい源泉かけ流しが愉しめます
ただし、カランやシャワーを備えた洗い場はないため、洗面器で湯船からお湯をくんで洗髪したりカラダを洗ったりする、昔ながらのスタイルです。ちなみに、使用後の洗面器やイスは元の場所に戻すのがマナーです
湯船にザブンとつかれば、約85年の歴史あるレトロな雰囲気を満喫できます。浴室が明るく広々としているのも心からリラックスできるポイント
地元の人たちが日常的にこよなく愛する公衆浴場ですが、ほのぼのとしているので長旅の疲れを癒すのにも最適。居合わせた地元の人と語るのもよし、旅人にも優しい名湯です
Updated on 11月 7, 2019 at 5:34 am
人吉温泉 元湯 - 熊本県人吉市麓町9 人吉温泉 元湯